シルクスクリーンとは

孔版印刷の一種で、任意の柄に穴を開けた版を用意し、
穴の部分にのみインクが通過することにより柄を下に引いた物に転写する技法です。

光を当てることで水に溶けなくなるような感光材を、
細かい網目の紗一面に薄くぬり、穴を開けたい(インクを通したい)部分を避けて柄の焼き付けを行います。

色ごとの版を用意すれば多色の柄を綺麗に再現することもでき、
適切なインクを使用すれば紙だけでなく布などにも印刷することが可能です。

また、版の使い回しが可能なので、同じ柄の再印刷や色違いの柄の印刷も可能です。

シルクスクリーン版の製作工程

紗張り
長方形のフレームに紗を貼っていきます。
枠の向きに対して紗の編み目を直角にする「ストレート」と角度をつけて
紗を張る「バイアス」という2通りの張り方があり、
プリント対象に応じて使い分けます。
感光膜塗布
感光材を紗に薄く塗ります。
膜圧が一定になるよう注意して塗っていきます。
製版
色分けされたデータを色ごとの版に製版していきます。
弊社ではインクジェットでマスキングをしていく製版機、
感光したい部分にレーザーを照射して感光させていく製版機(DLE)の二種類の製版機を使用しています。
後者は焼き付けを同時に行うためスピーディーに繊細に製版が可能です。
洗浄
焼き付けられていない感光材を洗い流します。
洗い流された部分が孔となりインクが通る部分となります。
型検査
型や柄に問題がないか検査します。
稀に感光材の中に気泡が含まれている等の理由で「ピンホール」と呼ばれる小さな孔が空いてしまうことがあり、
それらも樹脂で埋めていきます。
弊社では紙に試し刷りをする「絵刷り」の他に、型一枚一枚を目視で検査しております。